江戸小噺

10月26日(日)午後2時~3時 
「子どもための江戸小噺」~子どもも大人も、笑いの和 ♪
・会場 三鷹産業プラザ1階   みんなで来てね
・参加費 無料
・江戸小噺は、とっても短い落語。オチが楽しい笑い話です。
・にぎわいマルシェの講座として開催。
 
 
<江戸小噺を楽しむ会>
・11月8日(土)13:30~14:00   わの縁日イベント参加(無料)
・12月6日(土)13:30~15:00 福祉会館3F 和室
  *練習会は、月1~2回福祉会館で行っています。
〇江戸小噺の活動報告はこちら
ポキネットコミュニティ「江戸小噺笑い広げ鯛」

短い小ばなしを聞きあったり 覚えて自分でやってみたり・・・小ばなしを使って、グループ対抗のゲームを楽しんだりします。


≪なぜ、今小ばなしか?というと・・≫
江戸時代は、
・自然を大切にして共存しながら、
・暮らしの知恵や規律・しつけやルール、上下関係や立場の違いのわき前方に絶妙なバランス感覚があり
   (ものしりミニシリーズ 江戸ごよみ12ヶ月 人文社)
・人々は、町人文化、落語にも見られるように
質素な暮らしの中に 心が豊かなコミュニケーションがあって
人々は、素直に喜怒哀楽を自由に表現しながらも、怒ってもすぐ水に流し、
さりげない思いやりと助け合い、許しあいがあって「今」を楽しんでいました。
 ↓   ↓   ↓
それで・・・
【その江戸時代の空気感、江戸の風を平成に運びたい!】

みんなが親しめるものは?と思いついた
「風」の役割をするのが・・≪江戸小ばなし≫です。
老若男女、子ども達の関わりにこの風を巻き起こして、
おまつり文化に見られたような 心地いい輪&和が広がっていくことを願っています。

≪一体 どんなことをする集いなの?≫というと・・
・高座名を考えて楽しんだり
・短い小ばなしを聞きあったり 覚えてやりたくなったら 自由にやる人がいたり 
・小ばなしを使って、グループ対抗のゲームを楽しんだり
・一緒に声を出して 少し小ばなし気分を味わってみたり
笑いにあふれる90分を一緒に作っていきましょう♪

≪江戸小ばなしの集い≫の開催は・・・毎月あります!
・どなたでも参加できます。
・コミュニティ「三鷹○江戸小ばなし組」
 ここが、日程・簡単な小ばなしなどの情報拠点
・参加メンバー(また来て楽しみたい方・企画したい方・小ばなしをやってみたい方)
 募集しています。初心者ばかりです。

≪江戸小ばなしの可能性≫
・年齢に関係なく、お年寄りから子どもまで誰でも関われて、楽しめます。
 知り合いの輪が広がります。
・小ばなしを口に出しみると、ちょっとわくわく&どきどきして
 だんだん楽しくなってきます。脳の活性化にもなりそうです。
 覚えると、自信がでてきます。みんなで聞き合える場があります。
(これは自由選択です。)
 ⇒小ばなし1つで、笑い愛の地域ボランティアができるかもしれません。
 主体性が生まれます。
・小ばなしの関わりの中で、新たに楽しいコミュニケーションが生まれます。
・家族の話題になります。
・笑いが日常に持ち込まれて 笑顔時間が増えます。心がさらに元気になります。

 

 ○江戸小ばなし(落語)のHPを見っけ♪  覚えたい時に。
http://www.mitaka-sns.jp/modules/topic/topic_view.phtml?id=277297&grpcd=150855&o=&l=20

○江戸小ばなし&落語の本(CD)の紹介はこちらへ
http://www.mitaka-sns.jp/modules/topic/topic_view.phtml?id=277299&grpcd=150855&o=&l=20